支援プログラム

児童発達支援 / 放課後等デイサービス                                       

NPO結・NPO結Ⅱ

 

健康・生活

・トイレトレーニング

・検温

・手洗い、うがいの習慣化

・料理やお菓子作り等を通した食育等

※目的としては、「健康状態の維持」「生活リズム/生活習慣の形成」 など…

運動・感覚

・トランポリンやスポーツを通じた運動療育

・視覚、聴覚、触覚を刺激するゲーム等

※目的としては、「姿勢と運動、動作の向上活用」「保有する感覚の総合的な活用」 など…

認知・行動

・ブロックや立体の造形物を使った創作活動

・音楽、リズムを使用した五感を刺激する活動(ダンス)等

※目的としては、「空間、時間、数などの概念形成の習慣」「対象や外部環境の適切な認知と適切な行動の習得」 など…

言語・コミュニケーション

・カルタやしりとりなどの言葉を用いたゲーム

・3行日記やボード、カードゲーム(UNO、ポケモンカード、ドンジャラ)

※目的としては、「言語の受容及び表出」「・コミュニケーションの基礎的能力向上」 など…

人間関係・社会性

・自己紹介

・事業所で飼っている犬のお世話

・避難訓練

・工場見学

・遠足

※目的としては、「他者との関り(人間関係)の形成」「集団への参加」 など…

 

 

当施設では、利用者・児童の個性・発達に合わせた(5領域)を含む療育を提供し 成長に合わせて、苦手てな部分や得意な部分の成長を促す支援を行っていき、 利用者並びに保護者様のニーズに合わせた療育サービスを提供していきます。

 

 

【理念】 この法人は、三重県民及び全国の地域社会とその生活者、社会福祉サービス利用者と関係者に対して、雇用の安定を計り人材育成と社会           的自立に関する事業及び社会福祉の課題の解決を行い、もって地域社会と人材に寄与することを目的とする。

 

【支援方針】 子どもとその家族に寄り添い、将来を見据えて、持っている能力を伸ばす。


【支援プロセス】

初回 アセスメント
保護者から子どもの生活情報を収集したり、子どもの課題を領域ごとに分析、現状の把握を行う。
STEP1 個別支援計画の作成
子どもの環境を考慮し、サービス提供の目標と計画を立てます。
STEP2 療育の提供
個別支援計画に基づき、児童指導員は子どもたちが楽しみながら課題に取り組める環境を作ります。
STEP3 モニタリング
従業員の間で療育の進捗を確認し、常に子どもの発達を把握します。(保護者の方にもお伝えします。)
STEP4 個別支援計画の見直し
モニタリングをもとにサービス提供の目標と計画を見直します。 ※STEP1に戻り繰り返し行う。(6ヶ月毎のペースで。)

                                                         

 

【事業所情報】

 

  • 営業日              月曜日から土曜日
  • 休業日              日曜、GW、お盆休み、年末年始
  • 営業時間             (通常日) 月曜日~金曜日 11:00~19:00         日、祝日、長期休暇        12:00~17:00
  • サービス提供時間        (通常日) 月曜日~金曜日  12:00~18:00      (休業日) 土曜日、祝日、長期休暇        10:00~16:00   
  • 送迎の有無            送迎あり

 

 

 

 

【支援内容】

本人支援:上記に記載

家族支援:観察の機会提供や個々の子どもに関する事項、支援内容と意図に関する説明/相談/助言などを実施

     家族のニーズに応じ、各種の相談援助を事業所での対面にて実施

地域支援:地域の行事に積極的に参加(獅子舞 等)

移行支援:事業所で支援し、習得した行動を園や学校、家庭などで同様の行動が出来る様に、般化を目指した支援を行う

     園や学校へ児童の心身の状況や生活環境等の情報連携を実施

職員の質の向上:外部で開催されている研修への参加

        事業所内で「虐待防止(身体拘束)」「事故防止」「感染症」「防犯」「災害」に関する研修を実施

主な行事:季節に関するイベント(水遊び“川遊び・プール”、Christmasビンゴ大会)

     工作に関するイベント(母の日、父の日、敬老の日、Christmasのプレゼント作り、スライム作り)等

     遠足、工場見学等

 

 

投稿日:2024年12月2日